ギターを弾く上で最重要と言い切ってもいいであろうピック。
星の数ほど種類があってもう選びようもないくらいなものですが、個人的に大好きな物を紹介しようと思います。
現在愛用しているのはMLピックです。
Music Lifeという楽器屋さんのオリジナルピック。
1.00mmをメインにして、1.20mmと0.88mmは楽器やプレイに合わせて使い分け。
これはもう素晴らしい!!
ウルテムJazz型のピックの中で個人的に最強。
MLピックはウルテムのカラっとしたアタック感はありつつ、研磨のおかげなのか何なのかちょっと粘る音の感じがあります。
体感でちょっと太め、厚めなトーンです。
ちなみに他のメーカーの研磨なしクリアなやつは素っ気無く、良くも悪くもあまりウルテム感が無いです。
シェクターのやつは見た目が近いものの、もっと鋭いイメージ。厚さの割にシャープな感じです。
MASTER 8は素材が違うのもありますがエッジの落とし方が鋭角なので更にシャープ。
MLピックは総合的なバランスが非常に良いのでこの形が好きな方は絶対試すべきです。
自分はありとあらゆる素材、形、厚みを試しては長く使い続けることもない、所謂ピックジプシーだったのですが、これで落ち着きましたw
MLは他の素材や形もあるし、何より値段がめちゃくちゃ安いので要チェックですよ。
でもアコギ用に関してはちょっとまた別です。。。
メインはダンロップウルテムの.73ティアドロップ。(たまにデルリンも好きだったり。)
厚みはナイロン弦のピッキングも考えると.73くらいがバランス良いかなと今は思ってます。
他はもう鼈甲くらいですかね。安い鼈甲とケースバイケースで使い分け。
ヤマハのが安いやつです。音の濃さが全く違う。
レコーディング時は特に、エフェクターやシールドよりも変化を感じますね。
まだ触ったことがない人はとにかく一枚持っておくべきです。
鼈甲はピックの中で異次元の感触とトーンを持っている物ですので、使えば納得すると思いますよ笑
メインで使うには消耗が怖いかもしれませんが、ここぞ!という時に持ってると絶対に助けてくれます。一家に一枚!できれば沢山!笑
ピックについて語ると1冊の本が書きあがってしまうので大分適当な文章で放り投げますが、とにかくあれです。MLピックを試すと良い。鼈甲は何も考えず買うべき。と、、そう言いたい。