色々と盛りだくさんな3月でしたがおかげさまで楽しく駆け抜けました!
軽く振り返り、翌月の告知を準備しようかと思います。
あ、メンバーとかが写ってる写真は許可とかアレかと思うので、TwitterとかFaceBookでさらりと調べていただくと嬉しいです!だいたい出て来ると思います笑
3月4日(日)
『満月の音楽会』
Music Lounge BRAVE+
さつきさんのサポートでガット弾いてきました!
この日はこれ一本でやり切ったのです。自分的には結構なチャレンジでした。
やっぱサスティーンの感じとか難しい楽器ですね〜。でも歌とはアコギよりもフィットする…気がする。
山口孝司さんがエレアコ、三浦コースケさんがスラム奏法のステージだったのでギターは三者三様で面白い回になったと思います笑
ラストの全員での演奏もこの日しか見られないであろう内容でした。
三浦コースケさんとはこの日が初だったのですが、意外と共通の知り合いも多く話し込みましたね〜。また面白いことできたらいいな!
締めは海老そば一幻!
海老しお ほどほど。
3月10日(土)
中山久蔵翁物語
北広島市芸術文化ホール 花ホール
私は昨年から参加させていただいております舞台劇「絆花」。
回を重ねると役者のセリフも細かい部分が理解できてきて、今年はまた違った気持ちで挑めました。
「千歳アイヌ文化伝承保存会」の皆様による「カムイノミ」(祈りの儀・神事)も組み込まれてて引き込まれたな〜。
ゴールデンカムイが始まる前に体験できてよかったです!笑
チーム絆花のみんなと舞台を共にするとすごく元気を貰えるというか、明日からも頑張るぞ!と気合いが入るというかw
毎回素敵な刺激を頂いてます。今年もありがとうございました!ダイナミック!!!
相変わらず機材の話も!
Gibson Night HawkとYairiのアコギ。
エレキはPeterson→ZOOM G3からライン出し。
アコギはKORG DT-10→TUBE MPからライン出し。
モニター環境が非常にしっかりしている現場なのでこれでバッチリでした!
ちょっとライブ以外の出来事も。
絆花の翌日は友人の結婚式に出席。ちょっと前にTwitterで招待状がバズってたやつ笑
幸せそうで何より!!結婚したくなったわ!まぁ、、、いつかね。。。
なんやかんやで5次会までご一緒しましてカラオケで普段歌わない私がマイクを握ったりとレアな出来事もありつつ、締めの「しみじみ」。
いっせーくん、しょーこさん末長くお幸せに!!
3月17日(土)
ソニーストア札幌 フォトセッションライブ2018 ~弥生~
SONYストア札幌店
こちらは参加希望者の方はSONYのカメラをレンタルしてライブの撮影ができるという一風変わったインストアライブ。
SONY製品に囲まれて演奏してきましたw
それにしても日中のステージは新鮮ですねー。
この日らへんでまたラーメン行ってました。今度は「すすり」。
素材の旨味系の中華そば。罪悪感のなさが素敵です。
脂系の味が好きな人だとしっくりこないみたいですね。私は結構好き!
それにしてもラーメンばかりですね。
いや、仕方ないのです。現場が重なると自炊しようにも自宅に戻れなくて微妙に面倒だしライブ後はご飯物のお店が近所に無くて…。。
3月23日(金)
Sapporo Factory Weekday Live
サッポロファクトリーアトリウム ほしのしほ
何度も見てたのに初のアトリウムライブでした!
しほちゃんとのデュオは結構緊張しましたよ…。HOTARUという曲がすごく難曲で…笑
ステージ自体はうまく行ったのではないでしょーか!?
ステージ上の環境もとても演奏しやすくて気持ちよかった〜。
そんなほしのしほさんは
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 」
ボーカルアルバム【Song Letters】
茅原実里「女神の祈り -Requiem-」でコーラスで参加されていると!!!
素晴らしい!そのうち自分もそこまで行くぞ!
こういうのは言ってると本当にそうなると思ってるので、ガンガン言っていきますw
3月25日(日)
UNION FIELD HOME5
ESPホール、Soundlab Mole
これは3月ラストライブです。
1組目はESPトップの「シバタマサシ,寿和葉,G@bu,ISSEY」でアニソンなど。
カホンのちーちゃんとは初めて会ったのがこのESPホールだったなー。
数年の時を経てここで演奏するとはちょっと感慨深いね笑
お客さんの入りもすごくて滑り出しは最高でした!
2組目はSoul mArk If me。
Moleメインステージでダークな曲を演奏してました!
ソロをがっつり弾いて許される感じは最近では割とレアケースで楽しかった笑
ハードロック魂で弾きまくり!
数カ所同時開催のライブに参加するのは初だったので出番までの間は色々と見て回りました。
wacca、月とプラネタリウム、パレードパレード、ANGLE、氏家麻衣、クララ/島みやえい子、爽、暗黒会議、tempo、、この辺はしっかりと!
そうそう、出演されてたクララさんは4月にライブでご一緒します!告知は後日。
自分の出番ラストは「いむいぱぴ子」。
ソウルマークバンドでのサポートでした。ぱぴ子ワールド全開です。
もしかするとこの日一番の異質のような、そんな彼女の世界観が面白くて有る事無い事弾いてました。
この辺の模様は是非是非ツイッターなんかで検索していただきたい所ですw
足元はこんなんでシンプル。
もうちょっと凝ったもの使った方が見てて面白いような気もするんですけどね。
G3がもう万能すぎるんですよ。。中身はほとんどディレイだったけど。
確かテープディレイ、コーラス、ユニヴァイブ(ビブラートモード)、モジュレーションディレイ(短め)、モジュレーションディレイ(音量ブースト)、もしもの時のリバーブ。
これが手荷物移動ギタリストの生き方ですよ。でももっとなんか…笑
Home5は会いたい人たちみんなに会えて挨拶もできて最高だった!
今度はこの縁を大事に、より一層楽しくできたら良いな。
締めはラーメンです。一幻。おにぎり付きだぞ!
一日中楽しくってライブ終わるまで何も食べてなかったのです。
おにぎり美味しい。
そんな感じで3月のライブは終了です。
あとはレコーディングやレッスン、リハなどなどで来月に備えます。
4月も沢山やるのでよろしくお願いします!!