FIREGLOW PPS-01をボードに入れました。

と言ってもダイナコンプの下に居てよく見えないんですが…。

写真 2018-05-13 12 19 37.jpg

この日のライブについては後日触れるとして、ボードが新しいレイアウトに。

FIREGLOW PPS-01というパワーサプライに変更しただけではありますが、これが結構良い感じです。

アイソレーテッドタイプなのでデジタルと混在してもノイズが乗りにくい!

500mAが2口ある!

9.12.18vの切り替えが出来る!(500mAの2口)

自分のボード的には最適な電源です。

ZOOM G3の電源もこれから取れますし、One ControlのODも18vで駆動できる。

背面の切り替えスイッチも思ったより硬くて不意に切り替わってしまうこともなさそうです。

 

アダプターが一個で済むというのは非常に素晴らしいことだ。

これだけで一つペダルが買えちゃうくらいの値段はするものの、使うものが定まっている人からすると導入すべき電源だと思います。軽いし薄いし比較的お手頃です。

 

ちなみにレビューで見るような悪い点は見当たらなかったです。

これでノイズが乗るならペダル自体に問題があるか建物の電源自体がダメなんじゃないか。

個体差があるとしたらもっと情報ありそうだしね。

 

こんな感じでひとまずボードは落ち着いたかなぁ。

サブの持ち出しボードも作っておきたいけど、良い感じのディストーションがもう一個欲しくなるね…。

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中