ギターを作ろう計画 #03

海外から購入したパーツが来ました。写真 2019-03-08 14 45 18.jpg

とりあえずピックガードが1枚とピックアップが3個。

ピックガードは一枚1000円くらい。

フロント用のシングルコイルは1個1000円くらい。

ちなみにセラミックだと400円くらいから買える。どちらにせよ大した額ではないのですが。。

ハムバッカーは中国メーカーのもので「FLEOR」の物。

4芯シールドのモデルもある中この線なのでダンカン59を模したものと予想。

こちらは2個セットで3000円くらい。

他にはハムバッカーの穴が空いてるピックガードも買いましたがそれはまだまだ届く気配なし。

 

全部で大体6000円くらい買いました。クーポン利用、送料込みです。

1ドル=110円の時期でしたが十分安いでしょう。

シンラインのピックガードは国内のショップじゃ選択肢がない上に5000円以上の高額なので助かります。

 

中国パーツはAliExpressで購入すると到着まで時間が掛かるものの安いです。

どれもamazonで購入できたりもしますけど、それらは1000~1200円くらい高いですね。

最近ヤフオクやメルカリに出品されているパーツはこれらの転売ですね。

エピフォンのハムバッカーとか最近よく見かけませんか?

あれカバーなしだと1000円しないですからね。気をつけましょう。

 

クオリティ的には3,4万円代のギターに付いている物と同程度だと思います。

今回はまず形を作り上げて音が鳴ればOKなので買いましたけど、数年経たないうちにピックアップは交換されることでしょう笑


現在までに掛かった費用

ボディ / 2,5000

PG / 2,000

PU / 4,000

その他(塗料など) / 300

合計 3,4300円。

 

今後は塗装を仕上げてからブリッジや電装系を組み上げ予定。

意外にもハイスピードで出来つつある。

ネックさえ買ってしまえばすぐ出来上がるな…。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中