Gibson Nighthawk 再び…

再びというか

写真 2019-03-12 8 42 06.jpg

2本目です。

今度はピックアップもオリジナルの赤。

以前から使っている黒が本当にお気に入りでライブもレコーディングも稼働しまくり。

いつか赤も欲しいとは前から思っていたもので…。

レスポールは使わなくなったので手放して代わりに入手となったのです。

外見の状態はまずまず、年代相応というか。

写真 2019-04-05 17 25 40.jpg

でもフレットは減ってなくてこれから使うには全く問題なし。

電装系も問題は無かった。けどコンデンサーの音は微妙。やっぱセラミック好きじゃないかも。

 

黒とはもう別物!ってくらいに全然違う!

まず重い!ずっしりしてて音の方の重心も低く感じる。

黒はちょっと軽くてビンビン響く系なので違いがあって嬉しいです。

 

ピックアップは独特っすね。

リアのハムバッカーはシングル2つをくっつけた系の感触。分厚くなくローゲインでシャープな感じ。

フロントとリアのミックスが微妙。釈然としない音がしている。

ダンカンの59が付いている黒の方はその辺問題ないのでピックアップのクセっぽい?

2本比べてみて感じたのは、オリジナルのスペックでは確かに普及しそうにないなと笑

 

59が付いてる方は使い勝手が良いです。

ミックスポジションもイメージ通りの音がするし、何よりノーマルなハムバッカーの感触がありますからセレクターがやや特殊でも扱えるんですね。

 

オリジナルの方は「シングルコイルの増強版」な音なので扱いがちょっと違うんですよ。

イメージ的には「テレキャスターカスタムのギブソン版がナイトホーク」です。

そうやって手にするとしっくり来ます。「そりゃそうだよな」ってなりますよ。

 

あれこれ言っても結局、個人的にはデザイン含めて大好きなモデルです。

昨年のライブやレコーディングの85%くらいナイトホークですからw

これからも使って行くだろうからせっかく買った赤だけど、安かったし思い切ってリフィニッシュしても良いかな。なんて。


最近はレッスンの時に持って行ってます。きになる人は触りにきてね。

そんなレッスンお問い合わせはこちらから。利用スタジオ増やしました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中