リフレットから帰ってきた

e58699e79c9f-2019-10-23-11-03-01.jpg

フレットはフリーダムのステンレス。スピーディのミディアムジャンボです。

JESCARまで行くとがっつりステンレス!!って感じがしてガラッと印象も変わるのですが、フリーダムのフレットはニッケルの延長の音色のような感じ。

ウォームもスピーディも特別硬質な音だとは感じないかな。モデル名は言い得てると思う。

e58699e79c9f-2019-10-23-11-03-11.jpg

ネックはオイルフィニッシュに変更。

ヘッド表面は残して他は塗り替えたそう。

響きはやっぱり多少オープンになりますね。でも元と比べてそこまで大げさに変化してないかも。

どちらかと言えばフレット交換とナット新造の影響の方が強く感じます。

触り心地は思ったよりもグリップ感あり。ジェルも塗ってあるのかな?

サラサラって感じではなくてつや消しのネックを弾き込んでツルツルになった感じと似てる。

ミュージックマンみたいな感じかと思っていたらちょっと違いましたね。


ステンレスのリフレットはかなりアップチャージになるところ手頃な価格で作業していただいて、概ね満足してはいたのですが、、

弾いてみると12Fより上が詰まる。。2弦の15Fベンドすると音が詰まる…など不具合が…。

おそらく17F-19F辺りの処理が甘かったのではと思います。

色々とセットアップも変えてみても改善せず、送り返して修正していただきました。

 

twitterに作業中の写真をアップされていたところ、どなたかにフレットの浮きを指摘されていたのも見ました。

あれがそのまま直さず手元に来たのなら音詰まりも納得してしまう…。

フレットサイドを見るとフレットのエッジ辺りで指板も少し削れていたりして。

手作業ですしある程度は許容しますが売りにしている部分がこの感じは少し残念です。

塗装が乗った指板でこれだったら思うと…。

フレットエンドの処理がどうの、とtwitterで絡まれていたらしい事もなんとなく知っていますが、他でもこの感じだったら文句のひとつもおかしくないだろうと思いますね。

磨きに使ったコンパウンドか何かの黒い汚れも結構残ってます。

オイルフィニッシュを得意とされているのに汚れや染みが残りそうな処理は如何なものか…。


一応ちゃんと弾けるようにはなったけどモヤモヤの残る結果に。

もしかするとこういう作業は有名メーカーの生産ラインで働いてから独立、とかのパターンの工房の方が丁寧かもですね。

音座なまらいぶ 行ってきました。

あっという間に1週間前のお話なんですが…。

http://onza-namalive.com/2019/

時々やってるPioggia d’amoreというグループで今回は参加しました。

10月の小樽はやっぱ寒いね〜。風が冷たい!

写真 2019-10-13 15 25 03.jpg

今年は小樽市民の馴染みの味、「どんど」の焼きそばを。

並盛りだと300円。未だに値段が変わらない恐ろしい店です。

小さい頃はここのアメリカンドッグよく食べたなぁ。今でも1本100円でした。

 

写真 2019-10-13 17 56 58.jpg

夜は「かねこ」の焼き鳥。

ここも定番コースです。サワー系が異様に濃いかねこ。ハイボールもかなり濃いめでした。

 

美味しいけどなんかズレてるところがいかにも小樽らしい感じがして良いですね。

ライブハウスはあるのにリハスタが一件もなかったり、焼きそばと言えばあんかけだったり。

不思議な街だなぁ。住んでいた街なのに新鮮な気持ちで毎回戻ってこれる。

 

写真 2019-10-18 21 56 11.jpg

そういえば今回はスタンプラリー的なのがあって、これをゲット。

ヴァイスタイプの小樽ビール。

説明にもあるように確かにバナナっぽい風味に感じて面白い。

 

今回も小樽満喫ツアーのようなそんなような感じでした。

カテゴリー Live

ずっとキャノンボールしてます。

東方キャノンボールの話がまた続きますがそれくらい嬉しいんですよね〜。

写真 2019-10-02 2 04 18 (1).png

こんな感じでBGM聴ける機能もありまして、面白いことに演奏者の名前がしっかり載るという。

写真 2019-10-04 17 08 20.png

先日ちょっと紹介してましたウサギトリップもこの通り。解放しましたとも。

星5のキャラのレベルを最大にすると各キャラクターのボーカルアレンジが聴けるんですよ!

いくつか解放して聴いてますがお楽しみでもあるので、どれがどのサークルかは書きません笑

ギターソロまでバシバシ弾いてるやつ大体自分なんで!(何回も言うけど)ぜひプレイして欲しいですね。


レッスン終わりによく勧めてます。ギター聴くだけでもいいから!と。

メタル系のソロとか聴いてもらうと大体びっくりされますね。自分のイメージとは結構違うようです笑

そういえば最近小樽方面でもレッスン考えていたりします。やっぱり地元での活動もしてみたい。

開催場所がやっぱりなかなか見当たらないのですが色々考えています。

近々小樽にもレッスンしに行くぞ!検討してみてくださいな〜。

お問い合わせはこちらから!

東方キャノンボール リリースされました!

EFyTBoyUcAANjX6.png

先日リリースされましたスマホゲーム「東方キャノンボール」!

ゲーム内BGMや歌物楽曲でギターをたくさん弾かせていただいております。

BMGをフルで聴けるモードもありまして、そちらではサークル、アーティストのみならず演奏者まで載っているのです!!

写真 2019-10-02 1 13 54.png

ダウンロードはこちらから!

https://apps.apple.com/jp/app/id1476011332…

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aniplex.touhoucb&hl=ja…

自分は早速プレイして星5の因幡てゐをメインにプレイしてます。なにこれかわいい。