Gibson NightHawk Special

長年探していたナイトホークをついに我が手に…。

写真 2017-11-10 13 33 46.jpg

今までも多少見かけることはあったはあったんですが、、ネック裏の塗装が溶けてたりプレイアビリティに不満がある物ばかりで。。

これも傷は多いです。でもちゃんと弾ける程度の消耗なのでまずまずOK。

このNightHawk Special、どんなギターなのか一言で言うと「迷作」。

個人的には名作だと思ってるんですが…。

特徴としてはロングスケールで弦が裏通し。フェンダー的な特徴を備えたギブソンという感じ。

セレクターも5点で、

1.フロント

2.フロント(コイルタップ)

3.センター(タップでミックス)

4.リア(ハムバッカー)

5.リア(コイルタップ)

と、若干特殊。一番下がシングルなんです。

やっぱり狙いはフェンダー的であることがわかるような感じですね。

 

音の方は、、レスポールスペシャルとテレキャスターデラックスを足していやらしさを引いたらこんな感じ?

ちょっと素っ気ない感じに聴こえるかもしれないです。

その分音作りでバリエーションを作りやすく、とにかく取り回しがいい印象。

イメージほどのクセは無いかも笑


あんまり人気が出なくてすぐ消えてしまった悲しきモデルですけど、今時のギターボーカルなんかにうってつけなギターのように思うんですが。

シングルでも細くなく、小ぶりなボディは女性にも合うでしょう。

実際、ナンシー・ウィルソンがシグネイチャー出してるくらいだし。


できれば、もう一本欲しい。

今度は赤いのが良いな。黒はリアがダンカンの59に換えられていたからオリジナルの音も欲しい。

それかランドマークでリアをフルサイズにしてハイパワーにしてみるとか…。

近年のキルトトップのやつなんか自分的にはレスポールの代用になりそうにも思う。ボディがポプラかなんかなのが気になるが。

買えるものが出てくればね…。でもEpiphoneすら店頭に並ばないし…。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中