VOX MV50 Clean 簡単モデファイ!

コンパクトでも本格的なアンプヘッドであるMV50シリーズ。

先日設計者のLeeさんがTwitterにてこのような投稿。

これを見てすぐに実践しました!笑

作業は非常に簡単です。
まずネジを外して分解。

写真 2020-01-08 1 47 21.jpg

分解。。

写真 2020-01-08 1 48 52.jpg

更に分解。

ソケットも外しましょう。慎重に。

そしたらコントロール側の基盤にありましたこの部分。

写真 2020-01-08 1 52 43.jpg

これをそのままショートさせてしまえば簡単MODの完成。

ショートさせる、の意味や作業が分からない場合はわかる人に任せましょう。

このサイズでもしっかりとアンプなので迂闊に弄るのはお勧めしません。

 

音の変化はまさにこれ!欲しかった部分が出てきた。

音の明るさが全然違いますよね。

これは良いよ~。あと一歩の部分が解消された。

 

MV50のクリーンって扱いやすいことは確かにそうなんだけど、ちょっとフラット過ぎというかフェンダーと比べると結構甘めのトーンなんですよね。

ジャズとか丸いクリーンが主体ならこのMODはしなくていいかも。

もっと高音域のハリが欲しい人はやってみよう。

ロック、ポップス系でペダルで歪ませるならこのMODはやってみてほしい。MV50がもっと好きになる笑

 

2021 / 02.04 追記

MV50をプリアンプにして使ってみる動画と記事を作りました。

https://kouki-miura.com/2021/02/04/vox-mv50-clean%e3%82%92%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e4%bd%bf%e3%81%86%e3%80%82/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中