最近オーバードライブを探していたところ入手しました。
ハンドメイドエフェクターブランドBanbasicのODです。現在は生産終了のようですね。
田中義人さんとか石成正人さんあたりが使っているので有名ですかね。
石成さんのシグネイチャー「SoulStone」はこのFreesoul Driveが元だそうで。
実際に弾いてみると「あぁなるほど。」と納得の感触です。
音の方は動画を見ていただければ文章よりも伝わると思います。
「クランチオーバードライブ」という売り文句そのもの笑
キャラクターをあまり変えずに素直に歪みが掛かる感じで非常に使いやすいです。
TS系ほど濃くないけどミッドレンジが程よく確保されていて、存在感やサスティーンはローゲインでもしっかりある印象。
もちろんゲインをぐっと上げても破綻せず良い感じ!
トレブルとベースは結構派手に効くので微調整用ですね。普段は真ん中で問題ないです。
ハーフトーンやフロントとリアのミックスポジションの時にも濁らずしっかり前に出てきてくれるのでバッキングに合いますね~。
動画だと4:16~あたりが分かりやすいと思います。
よくあるオーバードライブだとミックスポジションの時に抜けが悪かったり、音が団子になりがちなんですよね。
あと動画には無いですがアンプの歪みをブーストするにもかなり良い!
TS系ほど強調されないので自然に扱えます。
弾いた感触に違和感がない事が一番のポイントかもです。
Free Soulは歪みペダルにしてはぶっちゃけかなり地味な部類だと思います。
TS系の掛かってますよ!でも無ければトランスペアレント系と言われている物ほど透明感はないし笑
だけどそこが良いんですよ。歌ものに抜群にハマる奥ゆかしさ。
骨太ロックとかやる人には向かないね。でもコンボアンプでポップスやるような人には抜群なペダル。そんな感じ!